shin爺のぽかぽか日記

年金生活のおじいちゃんです。まだまだ元気?!車中泊・温泉大好き!

ようこそ、私のページへ。 あなたは、
カウンター カウンター
人目の訪問です。

カナダに来ています🙌🍁 その2

          

カナダに来てどんどん日が過ぎていきます。日本に帰るのは、こちらの日付で2日後の11日(神戸着12日の夜)。

孫の世話(夜中に泣くときのあやし役程度のお手伝い)と、毎日の掃除機かけ、ごみ捨て、観葉植物の土替えと施肥、ブロッコリーとリーフレタスの種まき(育つかな?)、家内と二人で食材の買い物、など。
大したこともしない内に日が過ぎていきます。 家内は食事作り、洗濯、赤ちゃんの世話、買い物、など超多忙です。思った以上に街のあちこちへ行く時間が持てているので、滞在を楽しむことができます。(^_-)-☆

生まれてきた孫娘の体重も順調に増え、ここまで検診も異常無しで、怖いぐらい順調です。

  畑は草ぼうぼう?   菜の花だらけ?  玉ねぎは?

     

しかし実は3日ほど前に、とても怖い場面に逢いました
娘からは「この地域は危ないから近づかないように・・・」と言われていたのですが、ナビで良く地図を調べないまま歩いていたのです。

ホームレスや薬物中毒者、売人などが歩道にたくさんいが多く集まっている危険なエリア(特にヘイスティングストリート)に入ってしまっていましたやばい!

カメラを向ければどうなるか分からないので撮影は控えて、後でネット上で調べた画像を紹介することにします。でも、こんな程度ではなくもっとやばそうな人が溢れていました。

足速で、リスキーな地区から離れて蒸気時計のあるGAS TOWNに向かいました。

   

ちょっと決まったポーズ!どうですか!

youtu.be

youtu.be

youtube.com

蒸気時計近くの店の看板。手作り感満載で、ほっこりしますね。

  

GAS TOWNのお土産店でいっぱい買い物をしました。

youtu.beその後、ルックアウトLookout(カナダ市内が一望できる展望台、Top OF Vancouver)に向かいました。


高さは100m以上あって、ガラス越しに見える光景にはちょっと足がすくみました。エレベーターを降りて早速一周して動画に収めました。ご覧ください。

youtu.be

この日は、疲れ果ててバスで帰ることにしました。

 

また、別の日は、海岸沿いの散歩からスタート。

散歩の途中に、こんなものが・・・。リサイクルについての啓発でしょうか?

それと、こちらの水仙はでかい!

途中で家内が「お腹が空いた、トイレにも行きたい。」と言うので、カフェに入りました。 結構口コミ評価は良いようでした。ハッピーアワーHappyHourという時間帯で格安になる時間帯だったので、Reasonableでした。私はビールとポテトをお願いしました。家内は、肉団子とパンと?

あちこちで満開の桜の木も見られました。日本でお馴染みのソメイヨシノです。

高級住宅地なので、かなりセキュリティもされていて、自宅のベランダにはおしゃれなテーブルと椅子が並べられて、自宅から花見ができて羨ましい限りです。他の時期にはマリーナを眺めているでしょうね。(^_-)-☆

こん日ありましたよ。
歩いて近くの海岸線に沿って散歩しながら街を見学に行きました。まず、日本のダイソーのような店「百均Dollarama(ダララマ)」に行ってみまし。 20~30年前の話のようで、ほとんどの商品は3~5ドルばかりです。まれに1.5ドルを見つける程度でした。


カナダ土産にできそうな商品コーナーもありましたが、普通に土産として渡せるようなものは無し・・・


植木の水やりに使えそうなバケツ(ジョウロのようなもの)、種を撒いたプランターに被せるビニールとアーチの支柱などを購入。

あとは、帰り道にあるアイスクリーム屋さんに寄って、家内と娘(もう今は立派なママですね)がずっと気になっていた店のアイスを4人分買って帰りました。

 

また、別の日



youtube.com

youtube.com


途中、テントの中で営業するカフェのような店がありました。

横断歩道を渡るときは、押しボタンのある所と、自動車用信号と連動している交差点があります。

youtu.be

これは、スクールバス。

憩い茶、エビ天などというお店もありました。ホテル・ヒルトンです。おしゃれなビルですね


おしゃれなデザインのビル。

市内の移動は、バスまたは地下鉄が超便利です。コンパスという磁気カード(プリペイド)で乗車時にタッチするだけです。日本とほぼ同じですね。

別の日は、再びお出かけしてWalking。

パン パシフィック バンクーバーに到着です。FlyOverと言うカナダの有名な地などを遊覧飛行で体験ができる場所です。私たちも入ってみました。(7年前にも入ったことを覚えています。)

入口で記念撮影。

体験中の撮影は禁止されているので、帰ってからYouTubeで検索するとその動画がいくつか出ていました。貼り付けます。


急降下する映像の時は実際に飛んでいるかのように重力を感じ、滝や川などでは水しぶきも顔にかかります。日本のUSJ等と同じですね。

youtu.be

ぼちぼち日没の時間です。遊覧飛行の水上飛行機が何機も停泊しています。


もう帰宅時間です。 日没が遅いので、時間の感覚が麻痺しています。 まだ、時差ぼけも続いているようで、カナダ在住の知人も最近日本からカナダに帰ってきて、 2~3週間時差ボケが続いている、とのこと。(特に、日本からカナダに帰る時の時差ぼけがヒドイそうです)また別の日、今度はバスで市の西部WestEnd(StanleyPark EnglishBay)に行きまし
お洒落なカフェで有名な「カクタスクラブ Cuctus Club Cafe」のある所です。オープンテラスがおしゃれですね

前回はこのカフェで娘と私たちの3人で食事をしましたが、かなり値段が張ったので、今回は入ったつもりの記念撮影のみにしました。

A-maze-ing Laughter(アメージングラフター彫刻家の笑う銅像)がすぐ横にあります。北京に拠点を置く芸術家、岳敏君Yue Minjun本人がモデルの野外彫刻です。ビエンナーレの出展作品。

youtube.com

youtube.com

カナダで編集するブログは、時間切れであるということもありますが、これで力尽きました
さて、私は明後日?の飛行機で日本に帰ります。家内はまだ5月10日まで滞在して、引き続き赤ちゃんの世話(ママとなった娘のサポート)をします。近くのスーパーなどへの買い物の行き来は大丈夫かな?疲れは出るだろうな? 、Wifiは忘れずに外出するかな?など心配の種は尽きません。

神様、どうぞ家内を見守ってください✟アーメン。
長くなりましたが、
誤字脱字などのチェックを十分しないまま、取りあえずアップしておきます。

See you soon!     (@^^)/~~~

 

 















 






















カナダに来ています 🙌 🍁


4月にずれ込んでしまう前に大急ぎで畑作業をし、3月28日にカナダのバンクーバーと向かいました。

では、懸命に作業した畑の様子です。

3月中に何とかジャガイモを植えることが出来ました。生育できる際どいタイミングでしたが、植え終える事が出来てほっとしました。玉ねぎの生育は良くないです。

大きくなってきた他の野菜の様子です。白菜、キャベツ、野沢菜、など葉物は菜の花が咲いてきています。


気になっていた、畑周りの畔の草もやっと刈り取りが終了!! 出発前の最後の作業です。

4月中旬の帰国までに畑はどうなっているか気になりますが、気にしてもどうにもなりませんね。

いよいよ出発の日です。(地下鉄で三宮まで出て、伊丹空港行きリムジンバスを利用)
3月28日伊丹空港発19:00時予定の便でしたが、ANA側から「2時間早い17:00時の便はどうですか?」と言われ、それに乗ることにしました。羽田での乗り継ぎ(国際便へのチェックイン。フライトは21:55。)に時間的余裕がなかったので、渡りに船でした。
伊丹空港の搭乗口から撮影。羽田から9時間ほどのフライトで無事バンクーバー国際空港に到着です。トランク3つと段ボール箱1つの荷物。

  

空港のタクシー乗り場前の景色。モノレールが見えます。

これが娘夫婦の新居のビル。(今年の2月に転居したばかり。オーナーではありませんよ(^_-)-☆ 部屋は12階建ての5階。)

出来たばかりの新しいビル(コンドミニアム。所謂アパートです。)で、1階には色々なお店が入るようです。現在、この寿司屋さんだけ契約したようですが、営業はまだのようです。

3月31日現在、娘夫婦の新居(2月に引引っ越し)で4日目を迎えました。

昨日まで時差ぼけの影響で、体が宙に浮いたりしていて頭もはっきりとしません<普段からそうですが(>_<) >でしたが、今朝になってようやく頭もスッキリして解消したようです。

部屋からの眺めです。山々にはまだ雪が残っていて、今もスキーシーズンだそうです。


チワワのりこちゃん。早速馴染んでくれたようで、膝の上にチョコンと乗ってくれます。「優しい爺さん」とでも思ってくれたのでしょうか?(^^♪


見晴らしが良く、陽当り抜群の部屋です。日向ぼっこが大好きで、ぐっすり!

周辺の様子です。地域で評判のビアホールだそうです。

娘が長年待望だった赤ちゃんを授かり予定日は4月2日で、もう間近です。今回の目的は、その出産に伴って家内と二人でいろいろとサポートすること。
昨日30日までは、7年前に来た時に行った「グランビルアイランド」(Granville Island)をまず訪れました。家からしばらく歩いて、Aquabusという可愛い小さな船で行きます。(懐かしい!!)

一番のお目当ては「クラムチャウダー。真っ先に買って味わいました。


Drや助産士さんからは「陣痛が来ても、破水しない限り、じっとせずダンスしたり動き回って、陣痛を促進するように!」と言われているそうで、この日も案内で同行してくれました。

ご馳走様でした(^_-)-☆  超旨い!!

パブリックマーケット内の様子。

肉やセージソーセージのサイズは驚くほどジャンボです。

また、近くのスーパーやDrugStoreなどのお店を回って、近くでの買い物の要領を教えてもらいました。出産後は、家内が娘に代わって家事全般をしたり、ワンちゃんの世話をしたりするため、いろいろと事前に説明を受けたりして、手順などを受け継ぎました。一昨日あたりからお腹に痛みが来ていたのですが、今朝(31日)になって痛みの強さが増してきて、その間隔も短くなってきたので、旦那さんと病院に向かったところ、入院・・・と、なりました。

さあ、いつ生まれるか?いよいよカウントダウンか???

       

無事に生まれますように!

JESUS!✟ ・・・ と祈りながらスーパーへ花を買いに行っていると、ラインで動画が送られてきました。 な、な、なんと!

       

  

 


私たちの3人目の孫です。(3人とも女の子ばかりで、どうも女系家族のようです。)

何はともあれ、無事に生まれてきてくれ・・・

ありがとう!(^^♪

これからが、もっと大変です。

パパ・ママ、頑張れ! ジイジ・バアバも応援するよ!

ひとまず、今回はこのあたりで・・・✋ ✋ ✋

 

いつの間にか3月中旬! 畑は・・・(^.^)/~~~

冬の間は畑の作業はほとんどせず、かなりさぼっていました。いつの間にか、もう3月中旬です。草もかなり伸びてきました。気合を入れてかからないと・・・!        

膨大な作業(草抜き、刈り払い、耕耘、畝立て、施肥、種まき、など・・・)が待っています。

 

そら豆、絹さやインゲン、玉ねぎなどの苗が急に大きく育ち始めました。

今年の玉ねぎは、苗を植えた後の育ち方が妙な具合で、枯れたり根を張ったりしないことが目立ちました。そのため、苗によって成長がかなりバラバラになっています。収穫はあまり期待できないようです。(>_<)
畝の周りは草ぼうぼうです。恥ずかしい(#^^#)

そら豆とインゲンを倒伏防止の支柱で囲いました。インゲンの誘引にはオクラの木を使いました。

じゃが芋は準備ができるまで「芽出し」を兼ねて植えるのを待っています。サニーレタス、ブロッコリー、水菜の苗を少し購入して植えました。

隣の畝には、ラディッシュレッドリーフレタスの種を。

ここは、太ネギの種を蒔きました。

冬越しの(キャベツ・白菜・ニンジン・ダイコン・からし菜)は見ての通りです。白菜は花芽が出て、菜の花が咲き始めています。そのうちキャベツからも花芽が出てくることでしょう。

小松菜・春菊は順調です。この辺りの草抜きはまだ出来ていません。

やっと耕耘できました。畝立てをしたらじゃが芋を植える予定です。少し時期が遅くなりましたが、まだ大丈夫だろうと思います。


畑の全景・・・
私の血液型はAB。B型は性格がAboutだとよく言われるようですが、今の私はその性格が色濃くでているのでしょうか?畑のあちこちにいい加減な様子が見られますね。我ながら笑ってしまいます。

現在、畑全体の2/3の草抜きが完了しました。あともう少しです。
畑周りの畦草の刈り払いの作業も残っています。3月下旬から2週間ほど留守にするので、その前に出来る範囲のことをしなければ・・・。焦ります!!                    
帰ってきたら、まじめに取り組むことにします、ハイ!!

         



引越し前のブログの画像が・・・

引っ越し前のブログの画像が見れない! (*_*;

1年ほど前にブログの引越しをしましたが、以前のブログサービスがこの1月で終了したことに伴い、保存したと思っていたブログ内の画像が全く見れなくなりました。当然なのですが、それまで書いていたブログの画像をデータ転送したつもりだったのに、していなかったのです。今まで見れていたので大丈夫だと思っていたのですか、画像を完全に転送しておくべきでした。

あぁ〜しまった‼ もう「後の祭り」です。 

⇐今の気分   パソコン内(HD)に保存はしているので、改めてブログに挿入すれば戻るのですが、150以上もあります。莫大な作業になりそうです(>_<)

 

暇なときにぼちぼちと画像を入れて行こうかと、思い直すことにしました。

       



 

 

 

ブログでの表現法をリサーチ中! (^.^)/~~~

はてなブログを使い始めて1年余り。

             

それまで使っていたbiglobeの無料ブログサービス(webry.info)の終了予告があったためです。どこのプロバイダーが良いか、色々と考えた結果「はてなブログ」を使うことにしました。それまでのブログと比較して、かなり見栄えも良く、見やすいページになりました。ただ、不満なこともあります。

ブログの引っ越し以後、便利だったスタンプ機能がはてなブログにはないため少し不便を感じています。

そこで、この際はてなブログについて色々研究??してみようと思い立ちました。ネットで検索するとたくさん出てくるので、その中からこれ!と思うページを覗いてみると、「へぇ、こんなことが出来るのか」という発見がありました。ただ、スタンプは別途で手に入れて画像として挿入しなければならないようです。(さらに調べてみないと分かりませんが・・・)


以下、判明した「新しいやり方」を少し紹介することにします。

なお、①~⑪はカラーコードを入れ替えることで、色を変更することもできます。

代表となる色とそのカラーコード
・ブラック:#000000
・レッド:#ff0000
・ブルー:#0000ff
・グリーン:#008000
・ピンク:#ffc0cb
・オレンジ:#ffa500
・イエロー:#ffff00
・ホワイト:#ffffff

① 囲み罫線(ブルー)

この罫線枠内に、文章を書くことができます。目立たせたい時に便利ですね。

② 囲み罫線(オレンジ)
囲み線の色や線種も変更できますよ。


③ 囲み点線(ブルー)

 


④ 囲み点線(オレンジ)

 


⑤タイトル付きの囲み枠(ブルー、グリーン) 

■タイトル■
ここに本文
■今日のポイント!■
上のようにタイトルを書き、ここに要旨などを描くことができます。


⑥ マーカー(文字に、色を付けて目を引く手法)

  読む人の眼を引くのに良いですね。

  色も指定すれば変更ができます。


⑦ グラデーション塗りつぶし囲み枠

ここに本文を入力します。
グラデーション塗りつぶし囲み枠例です。

⑧ ポイント囲み枠
ポイント! 何か、授業で使うような感じですね。
「こちらが今回のポイントです!」みたいな。
・箇条書きで表現できますね。
・改行することでいくらでも行を追加できます。


⑨ こんなものも・・・

ここに本文を入力します。
ポイント付き付箋風囲み枠例です。


⑩ 影付きの囲み枠

ここに本文を入力します。
シンプルな影付き囲み枠例です。


⑪ くっきり影付き囲み枠

内容

⑫ 表の挿入(wordで挿入した表をコピー&ペースト) 

挿入してから、セルに書き入れたりはできますが、表の大きさ変更などはやりにくそうなので、Wordで作成してから挿入する方が良さそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


⑬ GoogleMapの埋め込みもOK!

goo.gl


⑭ また、仮に地下鉄西神中央駅から温泉「ゆぴか」までのルートマップも埋め込むこともできます。

goo.gl


⑮ 絵文字も少し入れられるようです。
  😍 😜 ✨ 💋 👀 👏


⑯ また、動くアニメ(gif)も静止画像と同様に入れられます。

     

本日のリサーチはここまで・・・ 

 

レトリーバー描きあがりましたヽ(^o^)丿\(^^)/

フラット・コーテッド・レトリーバー

描きあがりました    \(^.^)/~~~

前回は、ここまで描いていました。

さて、ここから描き進めていき・・・

さらに・・・

あと少しです。

完成しました。

描き始めて11日かかりました。黒一色なので、濃淡をつけることと光沢感を出すことを最大限注意しながらの制作でした。やっぱり、難しい!!

 

次の作品に取り掛かっています(^^)v

  


2月、3月はいろいろ楽しみなことがありますね。


まずはJリーグのシーズン開幕。早速昨日はノエスタで第1節の福岡アビスタ戦でしたね。見事初戦を勝利で飾りました。

地元神戸のチームは、とにかく応援しましょう。年間シートを購入して絶えずVISSEL神戸を応援している方が身近におられますが、我が家にはお金の余裕がないので「陰ながら・・・」応援している次第です(>_<)。
次は2/25の札幌戦です。

 

 さらに3月には侍ジャパンが始動しますね。

今宮崎でキャンプしていますが、ダルビッシュ有をはじめ、いろいろ

と話題に上っていますね。今回のメンバーは史上最高だとの評判です。開幕直前には大谷翔平選手も合流するようです。本当に楽しみですね。次々とニュースが流れています。以下、侍ジャパンの公式ホームページの画像を拝借しました。

阪神から参加の湯浅選手の後ろ姿・・・頼もしいですね。阪神からは中野拓夢選手も参加しています。

3月9日に中国戦を皮切りに火ぶたが落とされます。

カーネクスト 2023 WORLD BASEBALL CLASSIC1次ラウンド 東京プール
2023年3月9日(木) 19:00 中国 - 日本
2023年3月10日(金) 19:00 韓国 - 日本
2023年3月11日(土) 19:00 チェコ共和国 - 日本
2023年3月12日(日) 19:00 日本 - オーストラリア

 

 

さらには、最近、こんなニュースも目に入りました。

世界遺産 姫路城のライトアップLEDに 3月25日に点灯式

以下新聞のニュースから・・・

姫路城は、世界遺産に登録された平成5年から、毎日、日没からライトアップされ、大天守や石垣が季節によってさまざまな色で美しく彩られてきました。
ただ、ことしで世界遺産登録から30年になることや照明設備が老朽化していることから、水銀灯をLEDに取り替える作業が進められていて、来月25日に点灯式が行われることになりました。
新しいライトアップは、これまでと同じ世界的な照明デザイナー石井幹子さんによる設計・監修で、およそ160のLEDの投光器を使い、白を基調に、季節によって、淡いピンク色や緑色などで、姫路の自然や文化を表現します。
LEDに替えることで、二酸化炭素の排出量と消費電力は、いずれも60%抑制できる見通しだということです。
姫路城管理事務所の遠周重樹所長は「LEDによる新しいライトアップによって、『ゼロカーボン』の象徴として、新しい姫路城を大勢の人に見てほしい」と話しています。

毎日午後8時と9時から季節に応じた光の演出を実施する。4月はサクラをイメージしたピンク色(姫路市提供)

LED化された照明設備で白に照らされる姫路城天守群のイメージ(姫路市提供)

世界糖尿病デー」などでは、一面をテーマカラーに染めることもできる(姫路市提供)

これも楽しみですね。

 

 

 

さて、やっと本題に入ります。<m(__)m>

  

 前回のブログで約1年ぶりの作品をご紹介したところですが、今一出来は良くありませんでした。恥ずかしながら不本意な作品になってしまいました。

shinjiisan.hatenablog.com

で、次の作品制作に取り掛かっています。冬の時期は畑の作業も大したことがなくたまに野菜の収穫や水やり、草取りなどをする程度です。ぼちぼち春野菜の準備にかからないといけないと思いながら、足が遠のいています。現在畑には、葉が十分巻ききっていない白菜、キャベツ、水菜、ほうれん草、からし菜、少しずつ大きくなっているそら豆・絹さやインゲン・玉ねぎ、などなど。すでに何も植えていない場所は「寒起こしし」も済ませているので何とかなるだろう・・・と思いながら、

作品の制作に時間を割いている次第です。

で、その作品というのが、これです!!
レトリーバーですが、黒です。フラット・コーテッド・レトリーバーと言うそうです。

色を乗せる前の下書きですが、これ自体が「鉛筆画」としての作品にもなりますね。さらに、輪郭をはっきりとさせた後・・・

鉛筆の黒鉛(カーボンのような、一種の炭粉)を、練り消しゴムで消します。

眼と舌以外は、ほぼモノクロ作品になります。どんな仕上がりになるでしょうか。


塗り始めました。眼と鼻と口の位置をしっかり決めてから描き始めました。
頑張るぞ!! ( `ー´)ノ

さらに塗り進めます。


黒のフラット・コーテッド・レトリーバー(ゴールデンではありません)なので、ほとんど真っ黒の作品になります。そのために、力強い筋肉質な感じと光沢感を出すために、慎重に塗り進めなければなりません。描き始めて3日目ですが完成には、まだ1週間はかかりそうです。

お楽しみに・・・

久しぶりの作品です(^^♪

年が明けたと思っていたら、もう2月の中旬になっていました。
まさに Time flies like an arrow.

(Time flies.やHow time flies.とも言います。)ですね。   

さて、水彩画を始めたのは2017年4月9日の絵画教室の講座でした。それ以来描いているので7年ほどになりますが、作品数は決して多いと言えません。長いブランクの時もあったからです。ずぶの素人だったので、なかなか上手く描けないのでついつい気持ちが制作に向かないことがあるのです。今でも同じです。

今回もその長いブランクの後に描いた作品です。前回の作品は、ほぼ1年前の3月でした。以下のような記事を書いていました。

shinjiisan.hatenablog.com

ロシアによるウクライナ侵攻間もない頃です。その時の記事は・・・

shinjiisan.hatenablog.com

さて、今回の作品では「猫」に挑戦しました。やはり難しいです(>_<)

制作過程を簡単に説明しましょう。

2Bの鉛筆で下書き。

練消しゴムで黒鉛を消します。

塗り始めます。

サインを入れて、一応完成です。

今後とも、焦ることなくゆっくりと「描くことを楽しんで」いこうと思います。         

      

追伸:

近くの西神中央公園の山頂から明石海峡を撮影しました。気のせいか春が近づいている空気を感じました。

そして、公園の「下の池」には鷺がひっそりとくつろいでいました。平和ですね🤫

ボチボチ、ウォーキング等体力づくりも始めようかな😆





 

 

新年早々の災難!!(>_<)

  超、超!!「お久しぶりです」 

昨年11月の投稿以来で、ほぼ2か月のブランクが出来てしまいました。

2023年はどんな年になるのでしょうか??

 

    

     

さて、我が家では昨年12月にカナダ(バンクーバー)に住む娘が、身重の体で帰国してきました。待望の赤ちゃんを授かったのです<神様、感謝します✞>
4月にカナダで出産する予定です。

 

帰国する前は、1か月以上原因不明の咳に苦しんでかなり体力が落ちていました。妊娠すると免疫力が下がると言われており、そのためにちょっとした風邪をひいたことで咳が続き、気管支炎か咳喘息のような状態になったのではないかと思われます。予約していた旅券もむだになるかも・・・と思っていましたが、奇跡なのでしょうか・・・帰国予定直前に咳がかなりおさまり、何とか無事に帰ってきました。やっぱり奇跡的です
帰国後こちらの病院にかかり診てもらうとどんどん体調も良くなり、カナダへ戻るとき(1月10日)にはすっかり元気になっていました。

 

さて、タイトルの「新年早々の災難!!(>_<)」の件の話に移ります。
娘の出産時期の前後に合わせて、私達夫婦は3月末にカナダへ行く予定です。もちろん娘のサポートのためです。
飛行機の予約(ANA)をした後、カナダへ入国するための手続き(電子渡航認証eTA)を進めたのですが、何故か手続するサイトが詐欺サイトだったようで、7カナダ$で済むところ99米$もの請求が来たのです。慌てて娘夫婦に連絡して調べてもらうと、該当のサイトが詐欺サイトだったのです。カナダ政府公式ホームページだと思い込んでいました。


詐欺サイトの画面・・・




カナダ政府公式ホームページの画面・・・(www.Canada.ca)

 


巧妙に模して作られたページで、すっかり騙されてしまいました。悔しい!!!!!!!!!!!!                                                  

カード情報・パスポート情報共に入力してしまったので、慌ててカード会社へ「ネット詐欺にかかったようだ」と連絡し、カードをストップした上で新しいカードの発行を依頼をしました。
さらに、警察署へ行き被害届を出そうとしたのですが、係の警官いわく「刑法上は、被害届を出すのは、カード会社です」とのこと。どういうこと???実際の被害者は、利用者じゃないの???
さすがに怖くなり、電子渡航認証eTAの手続きは娘夫婦にしてもらうことにしました。Lineの通話通して娘たちにパスポートNo等を知らせることで申請をしてもらえるようです。

カナダへ行くのはまだ2か月以上先のことですが、レンタルトランク、レンタルWifi、など準備することが多くあります。
いずれにしても、娘が無事に元気な子を産んでくれることが一番大切!
神様に祈り、守っていただけるようお願いするばかりです。

年の初めはネット詐欺という不運なスタートになりましたが、さて今年2023年は私にとってどんな年になるのでしょうか。どうか、以後は平穏で平和な日々が待っていますように・・・

 











 

畑の今・・・(冬野菜)

あっという間にもう11月も下旬。矢のように毎日が過ぎ去っていきます。新型コロナの感染拡大・次々に出てくる変異株、感染への不安、様々な物価高騰、年金額減額、世界情勢の急激な不安定化、などなど不安になることが一杯です。でも、今のところ毎日何事もなく平穏に暮らせていることは幸せなことです。
絵手紙の通り、当たり前に暮らせることに、心からありがとうとほんと感謝したいです。

さて、我が畑の今の様子は・・・
少しずつ成っていたナスもとうとう終わりです。よく成ってくれました。<(_ _)>
山の芋(長芋、イチョウ芋)も掘り出しましたが、こちらはあまり大きく育っていませんでした。蔓の勢いがなく、ムカゴも全くできていなかったので、期待はできないな、と思っていましたが、案の定でした。
サツマイモも全て掘り出しました。紅はるか、安納芋どちらも良く出来ていて、ほっとしました。何せ、今年の野菜はあれもこれも成長が良くなかったからです。オクラの木も全て抜いて、絹さやエンドウ用の誘引支柱にする予定で保存しています。里芋は、例年の1/10ほどしか出来ていませんでした。(*_*;
現在順調に育っているのは、キャベツ・白菜・ダイコン・からし菜・ブロッコリー空心菜・水菜・ニンジンなど。写真はありませんがカリフラワーも大きくなってきています。

時期をずらして育てている白菜・キャベツも今のところ順調です。
ただキャベツに青虫がつくので、現在青虫との闘いで毎日大変です。

畑をヒラヒラ舞う蝶々 - YouTube

トンネル栽培用に、新たに種を蒔きました。そら豆を除いて、すでに芽が出てきています。

絹さやエンドウの種も撒き、芽が出てきました。

こちらにも、種を蒔きました。芽も出てきています(^^♪
<ところで、何の種だったかな?? 色々植えていると、訳が分からなくなってきます。少し成長してきたら分かるでしょう。認知症かな????( ^^) _U~~ >  

玉ねぎの苗は無事に活着したようです(極早生・早生それぞれ100本、赤50本)。

最後に、畑の全貌(北側半分・南側半分)です。

秋も深まってきました。あちこちで紅葉が綺麗になってきていますね。我がマンションの周辺の木々です。(ケヤキ、サクラ、など)

 










心和らぐ「秋の一日」 (^_-)-☆

       

  

10月29日(土)は孫娘の小学校で、3年ぶりにほぼ制限なしの運動会が行われました。秋晴れの晴天で、少し風が冷たかったですが子供たちは元気な姿を見せていました。子供も大人も皆そろって笑顔で、運動会が普通に行われることを喜んでいるようです。学校全体が温かく柔らかい空気に覆われている感じです。

やはり、良いものですね。体も心も温かくなります。(^^♪


孫娘は5年生。紅白リレーに出ました。ゼッケン番号「3」!

20221029運動会④ - YouTube
20221029運動会③ - YouTube

運動会は午前中で終了。久しぶりに生の運動会を見ることが出来て、ちょっぴり感動しました。

午後は、離宮公園へ出かけました。バラ園の薔薇がきれいに咲いているとのこと。また、「キャンドルナイト」という催しも開かれていました。日暮れまで時間があるので、まずは美しい薔薇をゆっくりと鑑賞しました。それぞれにお洒落な名前が付けられていますが、美しさだけを楽しむので名前の紹介は省略します。<m(__)m>

そろそろ夕暮れも間近です。空が良い感じで暗くなってきました。

ファイアパフォーマンスもあるようです。今から始まりますよ🎵🎶(#^^#)
動画でご覧ください。
画質が低下している動画もありますが、悪しからず・・・ <(_ _)>  )

20221029須磨離宮公園① - YouTube

20221029須磨離宮公園② - YouTube

20221029須磨離宮公園③ - YouTube

20221029須磨離宮公園④ - YouTube

20221029須磨離宮公園⑤ - YouTube

心穏やかに見られた運動会と癒しの薔薇の花々🌻🌹、キャンドルナイトのライトアップ、そしてファイアパフォーマンス・・・。
良い一日になりました。 今日一日、有難う! 謝謝! 

もう11月になるんですね。1年があっと言う間に過ぎていきます。そろそろお節料理の申し込みもしなければ・・・。

年末は、また大掃除が待っています。( ^^) _Fu~~

畑の今と「70の手習い・・・最終回」

半月ぶりの投稿です。ご無沙汰しました。

     

さて、まずは今の畑の様子です。
ようやく最近になって気温も秋らしくなり、暑さはさすがに感じることがなくなってきました。周りの畑からは、サツマイモの蔓の姿が消えて行っています。みんな収穫しているようなので、私の畑でも少し掘ってみました。安納芋と紅はるかの出来は?・・・


安納芋はあまり大きくならないと言われているので小さいだろうと思っていたのですが、意外と育っていました。紅はるかもまあまあです残りは掘ってみなければ分かりませんが・・・10月下旬まで待ってから掘ろうと思います。(虫に食われませんように<(_ _)>👋

キャベツとブロッコリーも大きくなりました。

掘り残してしまった春のじゃが芋が芽を出して、株間から出てきています。


レタスも葉っぱを丸く巻いてきています


後から植えた白菜とカリフラワーの苗も、この通り(^_-)-☆



白菜と水菜の苗を追加で植えました


からし菜と人参の種をまきましたが、からし菜だけ芽を出しました。手前は、ずっと以前に蒔いた(サラダ菜か何かの)種が芽を出したもの。もう何だったか覚えていません。

ニンジン🥕は1週間~10日以上かな?いつも時間がかかります。

そして、残念なことに期待していた黒枝豆(丹波黒は、未だに実が大きくなりません。今までならばとっくに実が大きくなっているころなのですが、今年は他の野菜と同じように、期待通りに育たないようです。台風などの風対策を今年は万全にしたのに、全く残念です。😂
同じように、里芋・山の芋も期待できそうになさそうです。
こんな状況の中、一つ嬉しいことがありました。夏に全く採れなかったミョウガが今頃になって、ヒョッコリと芽を1つ2つ出してきたのです。でも、もうとっくに時季外れなので、これ以上期待できないでしょう。来季は、植えなおした方が良さそうです。

とにかく今年は何から何まで変です。長く野菜作りをしているとこんなこともあるのですね。自然には勝てません。(#^^#)

 

ここからは、「70の手習い・・・最終回」です。

今回は、若者の間で流行った言葉を、古い順に列挙してみます。知らなければ「おやじ認定」されるそうです。今更この年になっては、「おやじ」どころか「おじい」ですけど・・・

 

・えぐい

  キツイときなどに使う。<わかる!わかる!
  反対にスゴイときにも使うと言いますが、これも分かるような気が・・・。

・卍(マンジ)

  不良、ヤンキーのことだそうです。?????

・クリぼっち

  クリスマスをぼっちで過ごすこと

陽キャ

  陽気なキャラの略。対義語は「陰キャわかる!わかる!

・タピる

  タピオカドリンクを飲むことを短く動詞化した言葉

・ぴえん

  可愛らしく泣いたり、悲しんでいる様子。わかる!わかる!

  「彼氏欲しい。ぴえん」など若い女の子が使うことが多い。

  なんとなくぶりっ娘みたいな感じで、「えぐっ!」ですね。

・おつ、乙

  「おつかれさま」の短縮語。わかる!わかる!

   これは、我が家のラインでも見た覚えがあります。

・とりま

  「とりあえず、まぁ」の略。

・きゅんです

  「胸キュンです」の短縮形。胸がキュンとときめいた時に使われるフレーズ。

   これも何となく分かりますね。わかる!わかる!

・かみってる

  「神がかっている」のこと。サッカー選手など、凄い!と表現する時などに使われていますね。これは何度となく聞いたことがありますわかる!わかる!

・disる/ディスる

  「批判する、悪く言う」これは、英語のdisrespectが語源だそうです。

   なるほど!わかる!わかる!

・りょ/り

  「了解」これも、我が家のラインで使われています。(^_-)-☆

  <わかる!わかる!

・あざ(す)

  「ありがとうございます」これもまた、我が家のラインでお馴染み。

  わかる!わかる!

・KP

  「乾杯」を意味する言葉。インスタやラインでよく使われるとか・・・

  わかる!わかる!

・3150

  「最高」を意味する。わかる!わかる!

・あたおか

  「頭がおかしい(人)」の意味。

  誰かに「あの人、あたおかや!」なんて、言われてたりしてないかな?(>_<)

・親ガチャ

  どのような親のもとに生まれてくるか運任せであることを意味する。

  オンラインゲームやガチャガチャでよくある“ガチャ”が元ネタとなっている。

・ま?

  「まじで?」わかる!わかる!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

・・・・っと、まぁこんな感じですが、こうした若者言葉流行り廃りがあるものです。どれだけいつまで使われるかは誰にも分かりません。無理に理解したり、覚えようとする必要はないでしょう。ただ、「へぇ~~~っ、そうなのか」と言う程度に分かれば、若者世代(今ではZ世代とも言われていますが)の発言が多少なりとも理解できるのでは・・・とも思います。

 

以上をもって、「70の手習い」シリーズを終わります

 
















信州キャンプ旅行⛺その3

信州キャンプ旅行も最終日になりました。「信州キャンプ旅行⛺その3」です。今日も台風14号の影響は皆無で、朝曇り~後、快晴です。

これから朝風呂(白骨温泉と泉質が同じ白濁温泉「湯けむり館」)に行きます。乗鞍BASEいがやレクリエーションランドともお別れです。トイレ、炊事棟、コインランドリーあり、遊戯施設あり、等々・・・どこも綺麗で、素晴らしく、申し分のない施設でしたよ。

 

20220918乗鞍いがやレクリエーションランド - YouTube

温泉への途中の乗鞍観光センター


その斜め向かいが、温泉「湯けむり館」です。

施設内は撮影が難しいので、ネットから拝借。こんな色の温泉でした。「いい湯だな♪ いい湯だな♬・・・」

硫黄の匂い香る温泉を堪能した後は、滝巡りに向かいます。
まずは、善五郎の滝に向かいます。その途中の様子。

20220918乗鞍高原の走行風景 - YouTube
善五郎の滝駐車場に到着。

早速入っていきます。


すぐ近くだと思っていましたが、意外と長い距離を歩きます。二人とも息切れ気味です。「フ~~~ッ」(#^^#)

やっと、滝の手前まで来ました。

さあ、滝まではすぐそこです・・・。見えてきました。
これが善五郎の滝です。水量が多く、物凄い水しぶきがかかります。

20220918善五郎の滝① - YouTube

私達が訪れた2か月ほど前に行った人がYouTubeに動画を上げていますので、それを紹介しておきます。

【善五郎の滝 乗鞍高原】木漏れ日が降り注ぐ中、乗鞍高原にある乗鞍三滝の一つ善五郎の滝まで行ってきました。滝つぼに近寄ると轟音とともに水しぶきがを一体を覆います。 - YouTube

オゾンをたっぷりと浴びて滝を後にしたその帰り道で気づいた「クマよけの鈴」が目に留まりました。

20220918善五郎の滝② - YouTube

さあ、次は「三本滝」です。
入り口まで来ました。


滝まで往復50分ほどのようです。
ところが、その入り口で家内が「台風14号の速度が遅くなってて、石川に行けそうだから、行かない??」と(私から見れば懇願するような表情で)言うので、天気予報を見てみると、確かに遅くなっていて明日(今晩息子の家に泊まり)の朝早く石川を出発すれば、ショートステイの娘を迎えに行けそうです。台風が中国地方から近畿地方へと向かっているので、その影響は少し心配でしたが、会える時には会っておこうと常々思っているので、思い切って石川へ行くことにしました。もともと、家内のためのレスパイトで旅行に来ているので、気持ちを尊重することにしました。(内心は「やれ、やれ。フ~~ッ」ですが・・・)
滝巡り、高原の散策よ、さようなら✋😢
三本滝、番所大滝は諦めて、一路石川へとハンドルを切りました。後日ネットで写真を見て、実施に見られなかった2つの滝を忍びました。ト、ホ、ホ。
(以下、ネットより)


途中で撮影した景色。もうススキも秋を告げていました。

夕方4時過ぎに息子の家に到着して、一休み。6時前から、予約してくれていた近くの焼き鳥屋さんに行きました。今回も大盛り上がりでした。


あくる朝早くに出発し、台風の風雨が次第に強まる中を神戸まで帰りました。

当日は小松基地航空祭が3年ぶりに行われていて、何機ものジェット機戦闘機がかなり低空で轟音を響かせて飛んでいました。空を切り裂くような音で車の中からでも迫力がありました。

[4K] 2機の特別塗装機が登場! 小松基地航空祭 2022 オープニングフライト / JASDF Komatsu Air Base Air Show - YouTube

15日(木)から19日(月)で、総走行距離は以下の通り。これに加えて神戸自宅~加西市ショートステイ先までの往復が加わり、結構な距離を走ったことになりました。自分に「お疲れさん❣(^_-)-☆」










 








 






 

 





畑の復旧作業(草刈り)

今日から10月です。来週半ばからやっと気温が下がるようです。ほんと、いつまでも暑い時期が続きましたが、ようやく涼しくなるようです。やれやれ (*_*;

「信州キャンプ旅行⛺その3」は次回にまわすことになりました。

実は、台風14号など<10日間、畑を放置した後の復旧作業>をしていたのですが、29日(木)に畦の草刈りをしていた時のことです。

  

  

撮影方向が逆ですが・・・ 

  

                

今年になり、何度となく草刈りをしています。6回目ぐらいになるのではないかと思います。

さて、農機具小屋の周りは草払い機では狭くて出来ないため、手作業で草を取っていると突然右手の甲に痛みが走り・・・気が付くと、目の前1mほど所に足長バチがブ~~ンと飛んでいました。ビビりました!!(>_<)

      

蜂に刺されたのだと分かり、その場から逃げました。巣の近くまで近づいてしまったのです。敵を警戒していた蜂に刺されたのです。
蜂ジェット?のスプレーで撃退した後で見ると、大きめの巣を作っているのが分かりました。

 

3年ほど前(2019年6月)にも蜂に刺されました。その時も足長バチでした。アナフラキシーショックを心配しましたが、何事もなさそうなので、その日はそのまま草刈り作業など続けました。本当は、迷わず救急車を呼ぶのが一番だそうです。


その時のブログを読み返してみると、刺された3日後に受診していて、「もっと早く受診するべきだった」と書いているではないですか! 3年も経つとすっかり忘れてしまうのですね。(>_<) 我ながら情けない!!😂
帰宅してから徐々に手が腫れてきて、あくる朝にはこの状態です。

さらに、昼頃はもっと腫れてきたので、近くの皮膚科へ・・・   

腫れがひどいので、抗生剤も出してもらいました。腫れが引くまでには1週間ほどかかるようです。やれやれ・・・
1週間後に再度診てもらうことに。1か月後には抗体検査をして、抗体が出来ていたら専門の病院で注射セット(エピペン<アドレナリン自己注射薬>)を処方してもらうことになるそうです。抗体ができるかどうかが分かれ道のようです。

どうか抗体が出来ていませんように・・・
抗体が出来ていると、次に刺された時に体の免疫機能が異常に反応してアレルギー反応を起こして、瞬く間に死に至ることもある、とのこと。

免疫疾患の一種。免疫とは、「防御反応」の一つであり、細菌・ウイルス・寄生虫から身を守るための仕組みです。免疫が正常に働くことで、私達は病気を予防したり、病気から回復できる。しかし、何らかの原因で免疫に異常が起こり、通常は無害な物質(アレルゲン)に過剰反応を起こしてしまうことがあります。この過剰反応をアレルギー応と言う。蜂毒アナフィラキシーショックの仕組みは以下の通り。(以上、ネットより)

10月は最も危険な時期のようです。みなさんも、くれぐれもご用心!!!

最も気を付けなければならないのは、私自身ですね!

 

信州キャンプ旅行⛺ その2

今日27日は、幸運にも(午前中は曇り⛅、午後から雨☔が降る予想)だったので、午前中に畑に行きました。
連作予防の土づくり<燻炭、鶏糞、牛糞、腐葉土をたっぷり投入>をした後、遅ればせながら白菜の種まきをしました。遅くても10月初旬までに撒いておくべきでしたが、まだ残暑なので芽が出てくれることを期待することに・・・。
他にも、枯れたカボチャの蔓を片付けて、次の野菜(絹さやインゲン)のための土づくりもすることができました。カボチャで使った棚はそのまま残して絹さやのために転用することにしました。また、春菊の種も撒くことができました。何とか遅れた畑の作業を少し進めることが出来て良かったです。後は、畦の草刈り・インゲン豆の棚の撤去などが残っています。

 

   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

さて、信州キャンプ旅行⛺(その2)す。

9月17日(土)赤倉の森オートキャンプ場を後にして、これから乗鞍方面へと向かいます。今日も、台風14号の影響は皆無と言えるほどで、快晴🌞です。
キャンプをすると片付けの時間がかかるため、もうすでに11時過ぎです。今日は、乗鞍高原へバスで上り、高原を散策する予定です。

乗鞍方面へ向かって車🚗で走行していると、「上高地」の案内が出てきます。そして、トンネル前で乗鞍方面・上高地方面の分かれ道に差し掛かりました。上高地方面は自家用車が年間を通して通行できないので、そのまま左・乗鞍方面へと車を進めました。

しかし上高地の案内が出るたびに家内がポツリと上高地へ行きたいと言うのです。

今回は私の計画では行かないことにしていたのですが、ここまで来てその願いを叶えなければ可哀そうに思えたので、上高地へ向かうことにしました。乗鞍高原の観光は明日に伸ばすことに・・・。

「沢渡(さわんど)大橋」というところに来ました。上高地へ向かうシャトルバス🚌が出ているところです。車を駐車場に停めて、バス🚍の切符を買って乗り込みます。

大正池のバス停で降りて「河童橋」まで1時間ほどかけて歩くこともできましたが、家内の足では少しきついと思われ、また時間的にも余裕がなかったので終点の「河童橋」まで行くことにしました。30分ほどで着きました。
家内念願の上高地です。雨上がりです。

頂きには雲がかかっていました。

河童橋に到着です。

少しずつ山頂の雲がなくなってきています。(*^。^*)

梓川の水の冷たさを体感中(^_-)-☆

20220917上高地・梓川① - YouTube

やはり本場の蕎麦を食べないまま帰るのは失礼なので・・・
美味い!やっぱり信州の蕎麦は格別ですね(^^♪

帰りのバスに向かう頃にはだいぶ雲も取れてきていました。全部綺麗に見えればいいのですが・・・

20220917上高地・梓川② - YouTube

すぐ近くの明神池に行く時間もなく上高地に心を残してバスへ乗車。

 

     ------------------------------------------------------------------------------------------

沢渡大橋まで帰り、車で一路乗鞍高原のキャンプ場(乗鞍BASEいがやレクリエーションランド手が届きそうな満天の星 山遊びの前線基地 乗鞍BASE(のりくらベース)【公式サイト】 (norikurabase.com))へ向かいました。チェックインの時間はもうとっくに過ぎています。到着する頃は、真っ暗になっているでしょう。十分な食材を買う時間もありません。(-_-メ)

キャンプ場に着き、急いでタープを張り食事の準備。夕食の様子は、撮影する暇がないので省略<m(__)m>

夜は星が本当にきれいでした。家内は「星がこんなにあったんやね!」と感動していました。スマホでは限界がありますが、一応撮った写真です。
今宵も、満天の星を見ながら、しっかり飲んで熟睡しよう!!

本当はこんな風に見えていました。(ネットからお借りしました<(_ _)> )

朝が来ました。Good Morning!! ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

曇っていますが、次第に晴れてくるでしょう。

私達が泊まったのは、キャンピングカーサイトです。

朝は簡単に、コーヒー☕とサンドイッチ🥪、さらに🥤ラーメンも追加で・・・。


片づけが終わった頃には、快晴になりました。


さぁ、今日はまず乳白色の温泉(白骨温泉と泉質が同じなんです(^^♪)に入り、その後滝巡りをすることにします。出~~~発!!

20220918乗鞍いがやレクリエーションランド - YouTube

20220918乗鞍高原の走行風景 - YouTube

 

今回はここまで・・・

次回は、信州キャンプ旅行⛺その3(最終回)です。お楽しみに・・・

(^_-)-☆