shin爺のぽかぽか日記

年金生活のおじいちゃんです。まだまだ元気?!車中泊・温泉大好き!

ようこそ、私のページへ。 あなたは、
カウンター カウンター
人目の訪問です。

滝巡り&紅葉狩り、深まりゆく秋を満喫!!(その3)

養父市から豊岡市但東町の安国寺まで車で40分ほどのドライブでした。 本堂の一般公開はすでに終わっていましたが、裏に回ってドーダンツツジの見事な紅葉を見ることができましたよ。 素晴らしい!の一言です。👏 できれば本堂から見てみたかったのですが、ちょっと残念"(-""-)"

CIMG2326.JPG


20191123_105453.jpg

 

CIMG2338.JPG
真っ赤なツツジの下から空を見上げると、2羽の鷲が空高く悠然と舞っていました。 CIMG2329.JPG
坂の上のもみじも綺麗な紅葉でした。 CIMG2335.JPGCIMG2333.JPGCIMG2336.JPG
車へもどる途中の畑の脇には、綺麗な「皇帝ダリア」の大輪が・・・ CIMG2339.JPG 安国寺を後にして、次は「うへ山の棚田」(香美町小代)へ向かいます。ここは、地すべり地をうまく活用した棚田であるため、山陰海岸ジオパークにおけるジオサイトのひとつとなっている、と言います。青々とした緑の風景ではなかったですが、十分その美しさを感じることができました。兵庫の景観ビューポイントとなっています。日本の棚田百選の一つです。
棚田までの途中の様子です。 20191122_132313.jpg
ちょっと険しく狭い林道を登ると、棚田に到着です。 20191123_131147.jpg20191123_131158.jpgCIMG2340.JPG
もう一か所、棚田があるのでそこを目指します。ここから30分ほどです。 うへ山の棚田への林道よりも急坂で曲がりくねった狭い道です。景観ポイントにたどり着くまで、「この道、車で行けるの?」と、さすがに不安になるほどでしたが、何とか着きました。 ここも日本の棚田百選の一つです。 CIMG2343.JPGCIMG2342.JPGCIMG2346.JPGCIMG2350.JPGCIMG2344.JPG
棚田の保全は、村人の高齢化等で厳しくなってきているため、棚田保全を目的にしたボランティア団体「棚田交流人」を組織して、農家と協同して保全に取り組んでいる、という看板も立てられていました。ちょうど、私たちが訪れている時にも大阪ナンバーの車で棚田に来て、草刈り・野焼き・田んぼの耕運作業等をいている人が何人もいました。 20191123_143900.jpg
まだ時間もあるので、香住方面まで行くことにしました。遊覧船に間に合えば乗ろうと思います。浜坂漁港の但馬海岸遊覧船乗り場に着いたときは、最終便が出るところでした。料金後払いの約束をして何とか乗船することができました。海は、結構荒れているようで白波が立っていました。「返ってスリルがあって良いのかな」と勝手に納得して乗船。 CIMG2377.JPGCIMG2372.JPG
波が洗う磯の上で、命がけの釣りをしている人もいます。 CIMG2368.JPG CIMG2365.JPGCIMG2359.JPGCIMG2358.JPG
遊覧を終えての帰港の様子。
帰港した時には、陽が西に沈もうとしていました。 さあ、後は出石そばをしっかり食べて、温泉に入って家路につくばかりです。 出石市街に着いた時には18時過ぎ。ほとんどの店が閉店間際という事態に・・・ 必死に探して20時まで営業しているお店を見つけて入りました。古民家を改装した店でした。 20191123_183853.jpg20191123_183903.jpgCIMG2379.JPG20191123_185247.jpg20191123_191229.jpg
近くにある温泉を探して、「湯元館」という温泉に入りました。ここでもいろいろ話題がありましたが、長くなってきたのでそろそろ1泊2日の旅行のブログを終わろうと思います。(ここのご主人は、日光猿軍団の大将と昔からの友人だ、という話でしたよ。羽振りの良いときには、自家用のヘリコプターで会いに来ていたそうです。凄い!) 遊覧船乗船は、ちょっと欲張りすぎたようです。帰宅したのは11:30ごろになりました。あ~~~疲れた!けど楽しかった!!(*^。^*)

では、では・・・・・・✋✋