shin爺のぽかぽか日記

年金生活のおじいちゃんです。まだまだ元気?!車中泊・温泉大好き!

ようこそ、私のページへ。 あなたは、
カウンター カウンター
人目の訪問です。

保津川下り、嵐山観光に行ってきました!(^^)!

4連休の最終日(22日)に、京都・保津川下りと嵐山観光に行ってきました。もちろん車中泊の時と同様にコロナ対策を万全にして!! 

20200922_085320.jpg

fune-614x700.jpg

201409_top_2.gif

 


保津川下りは朝9時からやっているのですが、調べてみたら連休初日~2日目は、お昼ごろにはかなりの人が乗船を断られたそうです。 午前中の早い時間に乗船場に行かないと乗れない可能性があります。嵐山で苦労して駐車場探しをした後、トロッコ列車で亀岡の乗船場に行っていたら11時を完全に過ぎてしまうので、まずは亀岡まで行って船で川下りをして嵐山まで行き、その後観光をしてトロッコ嵯峨野駅からトロッコ列車に乗って亀岡まで帰ることにしました。 神戸を朝7時に出発して高速を飛ばし、亀岡の保津川下り乗船場に9:00前に到着できました。
5683_hozukyo5.jpg20200922_085853.jpg
すると学生の団体がいました。神奈川県から中学校の修学旅行生でした。彼らと同乗するようです。通常は9:00からですが、シーズンということがあるのか、1船ごとに定員になり次第順次出発していました。さあ、私達の船も出発です。
kawakudari.png1478109656.jpg20200922_091108.jpg20200922_093938.jpg 20200922_093948.jpg20200922_093953.jpg20200922_095559.jpg20200922_095619.jpg 今の波で、前の中学生がいっぱい水を被ってしまいました。悪気はないようですが仲間からは笑い声と共に拍手が・・・「可哀そう!」でも「人の不幸は蜜の味」とも言いますね。これも今も昔も同じですね。しゃーないなー!!

 

川岸の上をたくさんのサルがいました。


この川下りは、1時間半ほどでかなり乗りごたえがありました。全体のコースは以下の通りです。
img_coursemap.jpg
我が故郷にも木曽川ライン下りという川下りがありますが、30~40分ほどだったような気がします。それに比べるとかなり値打ちがありました。 嵐山に近づいたころに、お店をしている屋形船が浮かんでいましたが、「こんな所で商売ができるのかな?カヌー客相手かな?」と思っていると、こちらの船に近づいてきました。なんと併走しながら商売を始めたんです。へ~へ~へ~・・・
640x640_rect_20764019.jpg640x640_rect_20764037.jpg
焼きイカの香ばしい匂いに誘われて「イカ焼きちょうだい(^^♪」と思わず頼んでしまいました。(笑)ビールもありましたが、帰りの運転があるのでグッと我慢の子であったぁ~~ イカは格別に美味かった~~~!!ビールと一緒だったら最高やったのに~~。家内達はみたらし団子を美味しそうに食べていました。 さて、いよいよ船旅も終わりです。嵐山到着! と、船着き場の方を見ると、何やら小さな船のようなものが走っているのが見えました。なんと、ミニチュアのラジコン屋形船でした。乗っているのはリカちゃん人形。操舵舵を握るリカちゃん、手を振るリカちゃん、旗を振るリカちゃんが乗っていて、ラジコンで人形も船もオジサンが操縦していました。下船後に話を聞いてみると、現役時代は三菱電機の商品開発部にいたそうで、船はほとんど家にある日用品などを材料にして作ったそうです。なんともすごいオジサンがいるものです。

さて、これから嵯峨野の竹林や「人形の家」、二尊院、落柿舎などを見て回ろうと思います。たくさん人力車が人を乗せて走っていました。
jinrikisya_man.png105071.png
少し歩くと竹林の道がありました。そこを歩いてみました。他と違ってやや気温が低くなり、とても涼やかです。
20200922_110441.jpg20200922_120802.jpg20200922_120912.jpg
ほどなく、野宮神社に到着。縁結びの神、学問の神、などなど色々とご利益を書いています。何でも有り・・・ですね。
20200922_121145.jpg20200922_121224.jpg
しばらく歩くと・・・二尊院です。ここは小倉百人一首で有名な寺院です。背後に立つのは小倉山。
20200922_130232.jpg20200922_130139.jpg1600780945211.jpg
紅葉の時には、こんな風景になるそうですが、紅葉シーズンは人でごった返すので来たことはないです。
K2625.jpg ここで、一首。えへん! 小倉山 みねのもみじ葉 こころあらば いまひとたびの みゆきまたなむ ・・・え??? 百人一首の歌やないか!って・・・??? すみませんでした。<m(__)m>

unnamed.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

26.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  二尊院の背後の山道を上がっていくと・・・ほどなく展望できるところに出ました。 186632404_xbg0BZqJLRVygSGwhCLusCV8XbLu2SDizHYYQByvgyk.jpg 20200922_132941.jpg
二尊院を出て、次に訪れたのは「博物館:さがの人形の家」。
20200922_135836.jpg20200922_135847.jpg20200922_140727.jpg

ここには、全国から集めた膨大な量の土人形が展示されていました。その中で私が気に入ったのは・・・何とも可愛い表情で、癒されますね。
20200922_142609.jpg
人形の家のあとは「落柿舎」へ。芭蕉の門人である去来の遺跡です。道の途中にこんな像がありました。
20200922_123643.jpg20200922_123628.jpg
落柿舎へ到着。
20200922_124415.jpg1600780948283.jpg
紫と白の「紫式部」が咲いていました。
20200922_124652.jpg20200922_124706.jpg 午後3時をまわってきたので、カフェで一休みしてから「トロッコ嵯峨野駅」からトロッコ列車に乗って亀岡へ帰ろうと思います。嵐山のトロッコ嵯峨野駅に着くと、ギリギリで16:00の列車に乗ることができました。ぎりセーフでした。
20200926_145044~3.jpgScUEjMlsM2fLg-0.jpgIMG_1354-1024x768.jpgIMG_1339-1024x768.jpg IMG_1253-1024x768.jpg18a8bab6a503d785f2de071739a020fc2e90d1cd-thumb-autox860-3099.jpg
トロッコ亀岡駅から保津川下りの乗船場まで馬車に乗りたかったのですが、時間が遅くもう運航されていませんでした。車を停めている乗船場までタクシーで帰り、後は一路神戸へと帰りました。 これで、4連休初日~2日目の車中泊、そして連休最終日の今日、保津川下りと嵐山観光・トロッコ列車を堪能することができました。 一つだけ怖いのは、2週間後に私たちが健康な状態でいられるかどうか???です。 神様!どうか感染せずに無事でいられますように、お守りください!!✙
加代-住谷-十字架と小鳥とハート.jpg
今日、畑に行ってみると彼岸花(曼殊沙華)が咲き始めていました。
20200924_135346.jpg