shin爺のぽかぽか日記

年金生活のおじいちゃんです。まだまだ元気?!車中泊・温泉大好き!

ようこそ、私のページへ。 あなたは、
カウンター カウンター
人目の訪問です。

あぁぁ! 耕運機が(*_*; ・・・

11月13日(金曜日)、いよいよ芋(里芋、サツマイモ)や野菜がなくなった場所の耕耘をする日です。かなり広い範囲の耕耘になりますが、機械でやれば楽勝と思っていましたが・・・、思いもよらぬ事態になりました。まさに「魔の金曜日」になりました。 詳しくは、後で触れましょう。
20191227000630751CD4D6722CB9D17B978270FB5D197120B.png1605252430209.jpg1177070.png

 

 さて、ラッキョウやリーフ(サニー)レタスを畑の端の方へと移植しました。いちごの畝にしようと思っていた場所はちょっと変更して、玉ねぎを追加で赤と白それぞれ50本ずつ植えました。 20201113_152704.jpg20201113_152728.jpg
そら豆ときぬさやエンドウは、まだ芽を出していません。もう少し待ちましょう。 20201113_152739.jpg
全体の1/3の場所はこんな感じになっています。端っこに、サツマイモの蔓や里芋の葉の残骸・菊芋の木などを積み上げて枯れるのを待っています。かなり時間がかかるでしょうが。 20201113_152756.jpg
少しアングルを変えて見ると・・・ 20201113_152840.jpg
そして、いよいよ耕耘すべく石灰と肥料を施します。白菜とキャベツ、ブロッコリー・カリフラワーは順調に育っています。白菜は、巻き始めています。
20201113_152836.jpg
里芋とサツマイモの後も土づくりして・・・。かなりダイコンハムシヨトウムシに葉を食われましたが、ダイコンはほとんど収穫しました。人参は順調に育っています。 20201113_152858.jpg
農機具小屋側の方も土づくりして・・・ 20201113_152934.jpg
パロラマ撮影すれば・・・ 20201113_153035.jpg
作業は順調に進んでいます。20201113_153020.jpg
里芋は、株ごと逆さにして土中に埋めて保存するようにしました。20201113_152819.jpg
さて、ここまでが耕耘を始めたころです。ところが・・・・・ 急に耕運機のエンジンが波を打つように不調になった挙句、停まっていましました。再度エンジンを回そうとしましたが、何度リコイルスタータのグリップを引いてもかかりません。ついには、そのロープが切れてしまいました。(これではエンジンをかけられません)これで、この日の作業は・・・ジ・エンド!(*_*;
20201115_110645.jpg
はてさて、困った事態になりました。まずは、エンジンを始動するための(リコイルスタータの)ロープをゲットすることが最優先。その次に、エンジン不調ということはエアクリーナーの清掃またはラジエターの清掃が必要になるかもしれません。(ちょっとやっかい、かな???心配!!) 次の日の土曜日は、ひたすら耕運機の修理について調べまくりました。業者に頼めば済むことですが、畑まで業者に来てもらって修理すれば?万円は取られるでしょう。貧乏人には、ちょっと辛い!ここは何とか貧乏人根性で乗り切るしかない!とネットで調べまくりました。中でも特にYOU TUBEはかなり参考になりました。世の中には、「人のために・・・」と考えているのでしょうか、たくさんの人がいろいろなノウハウや情報をネット上で流しています。今回、改めて有難い!としみじみ感じました。 結局スタータロープは、キャンプ用のロープを転用することにして、15日(日)の今日ロープ交換をしました。
本体から、ローター部分を外して・・・ 20201115_112340.jpg
さらに・・・ 20201115_113451.jpg
何とかロープを付け替えることができました。ついでにガソリンが通るところの清掃もしました。 さて、いよいよエンジンをかけてみると・・・「えい!どうだ!」
エンジンの具合も調子良さそうです。 「あ~~~良かった!(^^♪」 お陰様で、人力で耕せば2~3日はかかるところを2時間ほどで済ませることができました。今日は耕した場所の畝立てを半分まで行い、農機具小屋側の畝立を残して作業を終了しました。20201115_122949.jpg20201115_151939.jpg20201115_154122.jpg20201115_152018.jpg
見たか!貧乏人のど根性!(^^)/ 。必要経費は〆て1,000円弱也。「ヤッホ~~~」(^^♪