shin爺のぽかぽか日記

年金生活のおじいちゃんです。まだまだ元気?!車中泊・温泉大好き!

ようこそ、私のページへ。 あなたは、
カウンター カウンター
人目の訪問です。

あしながバチ、ホント怖い!! (*_*;

昨年6月に他界した母の一周忌(15日、土)の法要で岐阜の実家に帰ってきました。もう一年が過ぎたのですね。母が亡くなったのが昨日のことのように思えますが、本当に月日の経つのは恐ろしいほどに速いものです。 タイミングが悪く、名神高速道路が15日まで集中工事のため夜間通行止め。14日金曜日の昼のうちに岐阜へ向かうことにしました。 法要自体は実家で執り行われました。こんな感じです。画像 画像
土曜日は一通り法要を済ませ、参列した身内30人ほどで昼の会食をしながら、亡き母の生前の様子を思い出すように、いろんな逸話があれやこれやと話題に出ていました。これまで私が知らなかったこともあり、驚くことも・・・。 こんな感じのお店でした。
画像
亡き母への思いはたくさんありますが、今回のブログでは、帰神後の畑での出来事、というより被害に遭遇したことについて述べたいと思います。 法要を済ませた翌日の日曜日の午後には実家を後にして、神戸に帰ってきました。その翌日(月曜日)のことでした。 4日ぶりの畑です。資材を置いている場所に被せているブルーシートを外して手を入れた瞬間に、手の甲と右肩に激しい痛みが走りました。アレ?何?と思ったら蜂が数匹目の前を激しく飛び回っているではないですか。 こんな感じでした・・・
画像
イメージ画像では、ブルーシートが被っていますが、実際はシートを上にあげている状態で、巣の写真の辺りに本物の巣がありました。もちろん蜂も、こんなに大きくはないですが、分かりやすく画像を張り付けています。 4日前には何事もなかったのに、数日であしながバチが巣を作っていたんです。おそらくもっと前から巣を作り始めていたのでしょうが、気が付かなかったのでしょう。刺された後は、右手の甲と肩に激しい痛みが続きましたが、あの怖いアナフィラキシー症状は幸い出ませんでした。
画像 画像 エンドウなどの誘引用に置いていた竹の枝の束で、必死に蜂を叩き落しながら蜂の襲撃に立ち向かいました。(本当は、その場から逃げないといけないのでしょうが・・・ムチャですよね) そして、先ほど触れた場所に巣があり、すぐに処分しました。その後も、数匹のあしながバチが舞い戻ってきたりしていましたが、その都度対決して撃退!! やっと落ち着いてから、畑の作業を始めました。その夜になると少しずつ腫れが出てきました。手の腫れが特に目立ち、翌朝になるとさらに腫れがひどくなってきました。近くの薬局で、蜂に刺されたことを伝えて薬を買いましたが、ほとんど効き目はないような感じ。3日目になるとさらに腫れ具合がもっとひどくなりました。左手と比べると右手はこの通りです。痛みから、ピリピリとしたしびれるような感覚と、皮膚のツッパリ感が強烈でした。
画像画像
蜂の猛攻から3日目の夕方、自宅近くの病院へ時間外の外来でやっと受診し、ステロイド系の塗薬を処方してもらいました。もっと早く受診すべきでした。「大したことない」と軽く考えていたのがいけなかったのですね。 それから腫れが引くまで数日。ネットで調べたら腫れが引くまでは数日~1週間ということでした。
22日(土)の手です。
画像
もう痛みや痺れ感は消えましたが、腫れが完全に引くまでもう少しです。再び刺された時が怖いですね。(アナフィラキシー!!) 蜂用の噴射式殺虫剤を購入して畑に行きました。ちょっと怖いですが、そっと近づいてみると蜂が飛んでいます。巣のあったところへ舞い戻っているのです。ブルーシートが破れているところから殺虫剤を噴射して蜂を撃退!!1か月ほどは、効果があるそうで巣作りの防止にもなるそうです。 それ以後は、資材置き場辺りでは蜂の姿は見なくなりましたが、時折畑の辺りを飛ぶあしながバチを見かけるとトラウマ状態で、走って逃げています(>_<) 23日(日)、久しぶりに畑で落ち着いて作業をすることができました。 では、蜂の猛攻被害の後の畑の様子です。 山芋の蔓が伸びてきました。
画像
山芋の近くに植えたパクチー
画像
ホウレンソウは暑さのせいか、成長があまりよくありません。(もう少し早くに種をまいた方が良かったのでしょう)
画像
オクラ、万願寺唐辛子、ナス、キューリ、トマト、ラディッシュ、など順調に大きくなっています。キューリ・ナス・オクラ・万願寺唐辛子はもう収穫して食べています。トマトは実をつけていますが、まだ緑色の状態でもう少しです。
画像
画像
画像
画像
画像
ラディッシュの隣(畑の端)には、赤しそ・青しそを植えています。だいぶ大きくなってきました。
画像
そして、、サトイモとやっと芽がでてきたショウガ。
画像
そしてニラとバジル。
画像
画像
トウモロコシは、時期をずらして植えました。 左側手前が早く植えたもの。右奥側が後から芽を出したもの。手前は、実をつけてヒゲが出てきているので受粉して実が付き始めていますので、もう上の穂は切り落としました。(この穂から虫が侵入し、茎の下まで食べてしまうのでそれを防止するためです)
画像
今後は、実が歯抜けにならないようにたっぷりと水やりをしないといけません。 サツマイモの葉っぱもかなり茂ってきています。
画像
空中栽培しているスイカとメロン。スイカは、朝早い時間に受粉させる必要がありますが、メロンは小さな虫が受粉をしてくれています。人工授粉の必要がないのです。虫さん達、ありがとう!! 空中栽培なのに、藁イラズのシートの上にできています(笑)。いくつかは、ネットでつるしているものもありますよ。(まだ小さいですが) 鳥獣除けのネットも張り終えましたよ。
画像
画像
画像
画像
今回の投稿は、蜂事件のために1週間遅れとなりました。 みなさん、これから夏に向けて蜂が活発に活動する時期です。十分に気をつけましょう。 画像画像