shin爺のぽかぽか日記

年金生活のおじいちゃんです。まだまだ元気?!車中泊・温泉大好き!

ようこそ、私のページへ。 あなたは、
カウンター カウンター
人目の訪問です。

キャンプ場「グリーンウッド関ヶ原」、良かったよ!(その1)

今年もGWがやってきました🌈!(^^)!
我が家恒例のキャンプへ行きます。これまでキャンプは海水浴や川遊びを兼ねて真夏に行っていましたが、夏の暑さを避けて今年初めてこの時期に実施しました。5月3~5日の2泊3日。キャンプ場は、岐阜県不破郡関ケ原町の「グリーンウッド関ヶ原」というところで、今回はバンガローに泊まります。総勢10余名が(4家族がそれぞれ神戸、福井、石川から)集結します。 最も気になるのが天候。あいにくの雨模様です。それと、気温も下がってきていてかなり寒さ対策をしておかないと・・・ 予報では、明日に向けて回復してくるとのこと。晴れるのを祈りましょう!

画像
画像

往路の上りの名神は大渋滞(5月3日は一年中で最も渋滞すると言われています)が予想されるので、2日の夜中に出発しました。最近開通した新名神も走ってみることにしました。テレビでも話題に上げられていた宝塚北SAにも立ち寄りました。噂通りすごいSAでしたよ。 外観のイメージは、ヴェルサイユ宮殿宝塚歌劇かとてもモダンな印象。手塚治虫記念館から飛び出したようなリボンの騎士宝塚歌劇にちなんだコーナーもありました。フードコートもとても綺麗です。 手塚治虫ゆかりの地で、こんなオブジェがありました。(手塚治虫のキャラクターグッズコーナーの案内のようです)♪・・・空を越えて ラララ 星のかなた ゆくぞ アトム ジェットの限り(^^♪

画像

まずはトイレ前のエントランス。

画像
画像

そしてこれが女性トイレ。白を基調とした壁やテーブルに椅子と、シャンデリアも高級感が。シャンデリアなんてトイレとは思えませんね。(もちろん、私は入れませんので娘が撮影したものです。誤解なきよう!)

画像


なんでこんなにゴージャスな鏡がいるんでしょうか??宝塚だから、豪華なイメージを狙っているのでしょうか?

画像

こちらが男性トイレ。人がたくさんいて写真は撮れませんのでネットから拝借しています。女性用とは開きがありますね。(どうして?笑 女尊男卑じゃないか"(-""-)"! 

画像


新機能の便器ですね。でも、ここで手を洗うなんて、違和感がありますね。

画像

SAを後にして、茨木千堤寺IC~箕面とどろみIC間にある「箕面トンネル」に入ると、見慣れない緑色の光が車を追い越してトンネルを走るように流れているのです。妙に目ざわりで、目がチラチラします。
後で調べてみると、こういうことのようです。 トンネル照明灯具を用いたペースメーカーライト(日本初導入)で、緑色点灯の流れにより、速度抑制・速度回復の定速走行を支援するシステムだそうで、トンネル内やトンネルから抜けた直後のペースダウンを防ぐために、一定の速度を刻むみどりのライト。無理に抜いたり競ったりしてはいけないようですね。緑のライトが100キロで流れるようになっており、速度が落ちているドライバーが心理的にライトに追いつこうとし、速度回復につながるらしいです。 私が通っているときは、常に緑の光が車を追い越すように進んでいましたから、安全速度で走っていたということになりますね。

画像画像

新名神トンネルについては、以下をご覧ください
http://corp.w-nexco.co.jp/activity/branch/kansai/shinmeishin/outline/outline04/05/
高槻ICから名神に入り、ひたすら関ヶ原を目指します。雨が容赦なくフロントガラスをたたいています。助手席では奥さんが気持ちよさそうに眠っていますZZZ。 米原ICで高速を降りるとほどなくして道の駅「伊吹の里」に到着。朝の4時半です。石川、福井から合流するみんなを待つため、しばし車中で仮眠をとります。(あ~、しんど!!)外はまだ雨がしっかり降っています。晴れますように<m(__)m>
7時半、目が覚めてトイレに行こうと車から出ると、雨がやんでいました。(ラッキー!!)🌈

画像
画像
画像


フジの花がきれいに咲いていました。

画像

道の駅のお店が開くのは9時。食堂が開くのは10:30なので、、もう少し眠ることにしました。ZZZZ・・・・(コーヒーが飲みたいよ~☕) 朝食を済ませた後、みんなと合流するまで時間があるので、関ヶ原観光を少ししてみることにしました。 案内版に「関ヶ原鍾乳洞」「胡麻の郷」が出ているのでそこへ行ってみました。岐阜出身の私ですが、こんなところがあるなんて初めて知りました。💦
関ヶ原鍾乳洞へ着きました。ここにもフジの花が咲いていました。

画像
画像

料金は700円。(見るだけの価値はあるかな??どうかありますように)

画像


洞窟の長さは500mだそうです。結構長いですね。いざ入ってみると・・・こんな感じでした。

画像
画像
画像
画像
画像

さすがに清水なので、ニジマスが気持ちよさそうに泳いでいました。

画像

山口県秋芳洞と比べれば若干物足りなさがありますが、ま、こんなもんでしょう。毎度ながら地球の神秘と脅威を感じますね。 次は「胡麻の郷」。すぐ近くにありました。意外と観光バスなどで人がたくさん来ています。

画像
画像
画像
画像

エコミュージアムなるものも隣接していて、野鳥やいろいろな動物(イノシシ、熊、など)の展示もしていました。

画像

孫娘は、鳥の鳴き声を聞いたり、植物の葉っぱの形の違いに驚いたり・・・と、結構興味関心をもって見て回っていました。 小さな展示館でしたが、自然に関心がある人には良いところでしょう。知らなかったこともあり、「へぇ~」と唸ることもありました。もう、そろそろ石川・福井組も合流する予定の時間です。キャンプ場へ向かうことにします。お正月以来の再開です。
では、前半の部を終了したいと思います。後半(その2)をお楽しみに・・・