shin爺のぽかぽか日記

年金生活のおじいちゃんです。まだまだ元気?!車中泊・温泉大好き!

ようこそ、私のページへ。 あなたは、
カウンター カウンター
人目の訪問です。

山芋、植えました(^^♪

これまで慣れ親しんできた畑も、細ネギを新しい畑に引っ越したので、あとはイチゴを残すのみとなりましたよ。
20200616_163718.jpg
イチゴ🍓はランナーが一杯伸びてきて次郎苗(孫)が沢山出来てきました。そこで、次郎苗をポットに入れて、夏までに大きく育つのを待って、8月頃に新しい畑に借り植えする予定です。その時点で、これまでの畑とは本当にお別れです。
20200609_141603.jpg20200609_141613.jpg
芽出しをしていた山芋とショウガの芽がしっかり出てきました。ショウガは、サトイモの間に植えました(コンパニオンプランツです)種芋の数が多いので、スイカ🍉と真桑(まくわ)瓜の間にも植えました。手前がまくわ瓜。向こうがスイカです。
20200616_163739.jpg また、山芋は土を篩(ふるい)にかけてフワフワにした後、波板を敷いて植えました。波板の角度は15~20度。 20200616_172309.jpg20200617_065538.jpg20200617_065551.jpg
土の塊は無くフワフワなので、きっと立派な山芋ができることでしょう。楽しみです。(^^♪
さて、新しい畑に植えた苗がどんどん成長して、収穫も始めました。 まずはキャベツ、ピーマン。
20200609_150816.jpg
写真はないですが、キュウリとナスも数本収穫できました。これからどんどん採れるでしょう。

カボチャ。これから雌花が出るのを待って朝の間に受粉させるという大事な作業があります。スイカとまくわ瓜も同様です。まくわ瓜はメロン仲間で、メロンと同様に雄花が極小で受粉させるのがけっこう難しいです。20200616_163714.jpg
モロヘイヤ。やっと大きくなり始めました。植物は、自分が成長する適期をちゃんと知っているんですね。自然は凄い!! 20200616_163725.jpg
まくわ瓜。この苗は成長が遅い子です。大器晩成型かな???頑張れ(^^)/👊20200616_163732.jpg
イカ。苗によって成長のペースが違いますね。一本は子蔓、もう一本は孫蔓まで伸びています。 20200616_163745.jpg
サツマイモ。かなり葉が茂ってきました。 20200616_163759.jpg
トウモロコシ。雄花が出てきました。雌花が出て受粉させたら害虫防止のために先端を切り落とします。 20200616_163811.jpg
大玉トマト🍅。トマトの間に植えた水菜はもう株単位で収穫しています。 20200616_163818.jpg
キュウリ🥒。 20200616_163823.jpg
根深ネギ。もう食べられる大きさになってきました。 20200616_163839.jpg
サニーレタス。 20200616_163844.jpg
ピーマン。向こう側が万願寺とうがらし20200616_163858.jpg
ミント。評判通りの驚異的な成長を見せています。<ちょっと、恐ろしい!>(>_<)20200616_163906.jpg
パクチー20200616_163910.jpg
ミニトマト。鈴生りで青い実がなっています。 20200616_163932.jpg
ナス🍆。病気にもならず、順調に実を付けています。 20200616_163945.jpg
キャベツ。 20200616_163948.jpg
バジルと赤シソ。

20200616_163952.jpg さて、コロナ騒ぎはとりあえず「ウィズコロナ時代」とか言って、社会経済活動も戻りつつあります。人の動きも以前のように戻りつつありますが、感染の危機から解放されたわけではないので、通勤、買い物、食事などで人とすれ違ったり接触の可能性がある時など引き続き細心の注意をはらいつつ過ごしたいと思います。仕事先の兵庫県肢体不自由児者協会も遅ればせながら修正した年間予定にしたがって動きつつあります。皆さんも気を付けて日々を過ごしてください。